Meta Connect 2022
Facebookの動画プレーヤーが使いづらい
特にタイムラインのサムネがでないでシークできないのが許容できないレベル
John Carmackのunscripted talk
https://www.facebook.com/events/1134234204162755/
Meta Quest Pro
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8
Questが出た当初よりプレイヤーはマルチプレイをするようになっている
VRChatが触れられている
https://youtu.be/hvfV-iGwYX8?t=744
MetaのSockal像
Horaizon world
creative toolkit
Epic Gamesと連携してSketchfabのCreative Commonsの素材をHorizon Worldに持ってくる?
経済圏がデカくなってきたぜアピ
バイオ4は初日で$2M売れた
oculus studioのアイアンマン VR
Among Us VR 11/10
Avatar
ビデオチャットでも使える
全身の動き
Zoomでも使える
Meta Avatars SDK
Avatar store
服を買える
足トラッキング
ムズいが、なるべく自然な振る舞いに
AR
2つのアプローチがある
テクノロジーをつくってglassにいれる
Ray-ban stories
FacebookのARグラス"Ray-Ban smart glasses"の発展?
Project Nazareとは違うらしい
ideal form factorからはじめて、テクノロジーを底に入れるように実現する
開発技術公開
https://youtu.be/hvfV-iGwYX8?t=4464
新しいUIの開発
AI + EMGでUI操作
visual impared向けの研究CMUのNavCog
MetaのProject Ariaは3D-mapでそれが使われているらしい
複雑な3Dオブジェクトをつくるのはめんどうだ
2つの方法
MLベースのneural rediannce fieldで複数視点の2Dから3Dを再構成する
直接ジオメトリを取得するinverse rendering
リアルな人間がsocial presenseを高めるんだぜ!
あってもいいけど共感はできない思想基素.icon
full-body Codec Avatars
instant avatar
FaceIDカメラで30秒でアバター制作
2つの約束
人間中心のプラットフォームであること
オープンなエコシステムであること
オープン、クローズはどっちが買ってるとかないけど、両方があったときにオープンのほうがみんなのためにいいって信じてる
openにするだけではなく、次世代インターネットではopenであることが勝つことを証明するのが自分の役割だ